金沢市 S様邸 カバー工法・雨樋工事 施工事例
![]() |
施工事例データ
施工前はこちら
大屋根部 コロニアルが色褪せています
下屋部 大屋根同様にコロニアルが色褪せています
雨樋が壊れています
雨樋に汚れがみえます
有限会社西盛瓦商店による施工中の様子
コロニアルの上から防水紙を張っていきます
棟までしっかり張っていきます
軒先からアイシングルを葺いていきます
棟を納めます
下屋も同様に施工します
屋根の工事が終わり、これから雨樋工事です
既存の雨樋を撤去します
金具を含め、取り外しました
新しい金具を取り付け、樋を付けます
施工が完了しました
大屋部 高級感がある屋根になりました
下屋も綺麗に納まりました
軒樋を掛け替えました
竪樋も全て交換しました
リフォームされたお客様の声
以前近所の塗装屋さんに外壁を塗ってもらいましたが、屋根は白くなっており
雨樋も壊れたり汚れていました。
その時近所の塗装屋さんの屋根を西盛さんが直していたので、見積りをお願いしました。
塗装屋さんにも「屋根は早めにカバー工法がお勧め」と言われたので、西盛さんがお勧めしてくれたカバー工法でお願いしました。
地震後で忙しい中、早めに対応して頂きました。
ありがとうございました。
リフォーム担当者の声
知り合いの塗装屋さんの家の屋根を直していたら向かいに住んでいるS様から
屋根を見てほしいとの事でした。
屋根はかなり傷んでおり塗装では厳しいように見えましたし、雨樋にも傷み・汚れが多く見られました。
当社がお勧めしているカバー工法と雨樋掛け替え工事で提案しました。
工事後「これで安心、すぐ工事してくれてありがとう」と言ってくださいました。
S様ありがとうございました。