金沢市 T様邸 棟積み直し・雪止め入れ工事
施工事例データ
住所 | 金沢市 |
---|---|
施工内容 | 雪止め入れ・棟積み直し工事 |
工期 | 2日 |
施工前はこちら
有限会社西盛瓦商店による施工中の様子
施工が完了しました
リフォームされたお客様の声
今年の大雪で雪の落下がひどかったのと、下屋根の鬼瓦が片がっていたので、ネットで見つけた西盛さんに電話しました。
現調してもらい、写真で悪い箇所を教えてもらいました。
棟土が流れ出たせいで、棟がずれやすくなっているとのことで、棟積み直しを勧められました。
落下に関しては、こぶ雪止めが効いていなかった為、輪型雪止めにして、なるべく落ちないように雪止めを入れるということでした。
ホームページでの施工事例で西盛さんの仕事は見ていたので、
お任せしまた。
雪止めにも種類があると驚きました。
うちのはこぶ雪止め(写真参照)だそうです。今年の大雪では止めきれなかったようです。
仕上がりの写真を見て、この雪止めなら大丈夫だと思いました。
リフォーム担当者の声
今年の大雪で落雪のご相談が非常に多かったです。
T様の屋根にも雪止めは入れてあったのですが、こぶ雪止めでした。
こぶ雪止めとは、コブ状の突起物があり、これにより雪の落下を防ぎます。
雪をしっかり止めるタイプの雪止めではない為、大きく雪が積もった場合、
徐々に雪がずれ落ちてゆくことになります。
今年の雪では、止められなかったと思われます。
そこで輪型雪止めにすることをお勧めしました。
T様と落としたくない箇所を確認して、雪止めを入れました。