金沢市 S様邸 屋根葺き替え施工事例
![]() |
リフォーム概要場所金沢市施工内容屋根葺き替え |
リフォームのきっかけ
雨漏りでお悩みで、当社HPを見て診断のお問い合わせをいただきました。 |
提案内容
診断させていただいたところ屋根の棟瓦漆喰が経年劣化していました。大きな地震が来た場合崩壊する危険性があるので、全面的な葺き替え工事をご提案しました。 |
屋根葺き替え施工前
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の棟瓦の経年劣化により崩壊する危険性がありました。 | 屋根の棟瓦漆喰が経年劣化によりボロボロと崩れ落ちています。 | 大きな地震が来た場合崩壊する危険性がありました。 |
屋根葺き替え施工中
![]() |
![]() |
![]() |
職人が手際よく撤去していきます。 | ひとつひとつ剥がしていきます。 | 基礎の撤去に移ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
瓦を固定していた古くなった桟木も撤去します。 | 屋根の基礎を綺麗にして、葺き替え施工に移ります。 | 屋根の下地合板の重ねて貼ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
防水ルーフィングを貼ります。 | 隙間なく全面に敷き詰めます。 | 瓦を固定するために桟木を設置します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
正確に桟木を設置することで、仕上がりに差が出ます。 | 桟木に屋根材を並べ、葺いていきます。 |
新しい屋根材の葺き途中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
専用の雪止め金具も設置し、突然の雪の落下も心配ありません。 | 問題の棟瓦の基礎を設置します。 | 鬼瓦をしっかりと固定します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
棟の基礎には強度の高いセメントを使用します。 | 隙間なく固定していきます。 | なんばんをならします。 |
![]() |
![]() |
|
目戸瓦にシックイを塗ります。 | のし瓦を積み重ねていきます。 |
屋根葺き替え施工後
![]() |
![]() |
葺き止めもシックイが塗られきれいです。 | 棟もきれいに積まれ、銀色の瓦がとてもきれいです。 |