金沢市 平岡野神社 手水舎 屋根棟積み直し施工事例
![]() |
施工事例データ
施工前はこちら
手水舎の屋根です
棟が建物に対して、高く積み上げられています
棟に合わせた鬼瓦がとても大きいです
有限会社西盛瓦商店による施工中の様子
足場を設置します
棟を解体して鬼瓦を取り外します。
棟5段に合わせた鬼瓦を取付、棟を施工します。
施工が完了しました
以前より、バランスが良くなりました。
鬼瓦も替え、棟も5段積みにしました。
リフォーム担当者の声
2020年の秋に、以前屋根工事をさせて頂いたT様からお電話を頂きました。
平岡野神社総代をされているそうで、手水舎の鬼瓦が大きすぎて、地震が起きたら
危ないのではと声が上がっているそうです。
本堂の屋根瓦を葺き替えた際に、古い鬼瓦を手水舎の棟に取付、それに合わせて
棟を積んだようです。本堂の鬼瓦は手水舎には、大きすぎます。
この際、鬼瓦を取り換えて、棟の段数を減らすことを提案させて頂きました。